駄文

EtwasDiary

メニューに戻る

開発日記

■2006/02/05 01:05:18
CAPTURE認証をBBSに導入しました。
■2006/01/30 02:11:28
spam投稿業者が来てるもようですので、対策を実施するためbbsの書き込みを一時停止してます。
■2006/01/05 02:30:40
ゴーストタウンもだけど、こっちもスクリプト改造せんといかんらしい。
サイトを作り直した方が早いか・・・。
■2005/10/29 00:20:47
sspとdaeでrss対応となってるけど
いるむみたいにOnURLQueryでrss判定してる場合リクエスト発行してくれるんだろうか・・・
■2005/10/14 23:41:34
ゴーストのリンクが切れてました orz
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい・・・・・・。
■2005/08/18 22:28:34
DAE

ログ
を見てるかぎり、里珠の相性というよりもShiori/3.0のリクエストのミスでdllが処理を失敗している模様です・・・
■2005/07/05 01:59:46
GHOST TOWN

またエンバグがでてしまいました。orz
正しいコードを吐くと言う意味ではいいんですがねぇ・・・。
■2005/07/01 12:05:12
GhostTown

cgiで一番大事なフォームのパーサー部分で、特大のバグが見つかってへこんどります。
ソースを借りてきて、動いてるからいーやでそのまま3年間も・・・ orz
精査してみると、パーサーが甘いわバイナリコードでURLエンコードするわで、今までトラブルがなかったのが不思議なぐらいです。

・・・これで私もぽなサンの眷属に仲間入りですね(マテ
■2005/06/11 17:58:17
WindowsUpdate Ver6

URLが変更になったからみとろんに穴あけとかないとアップデートが出来ませんですたorz

具体的には、Bypass.txtに
[^/]update.microsoft.com[:/]
と一行追加しときませう。
■2005/06/05 23:09:10
噂と評判
話が決着するまで静観してました。

ごぼげ
から取敢えずデータ移転ということになったわけですが、取敢えず移転決定ということで、今からゴーストタウンのシステムの変更を行うことにいたします。


■2005/05/01 00:21:43
GHOST TOWN

引っ越ししました。
理由はお察しくださいということで・・・。
■2005/05/01 00:17:41
ゴーストフォルダチェッカ
こちらのほうが経路早いのではないかとおもいます。
■2005/04/29 09:53:02
フォルダ重複チェッカー

perlで書き直して仮設置。
■2005/04/26 22:52:08
ゴーストタウンについて


取敢えずきりゅさんのサーバの状況を詳しく聞いていないのでコメントを推測をしながらこの文章を記述することになります。

まず、Apr 22,2005 (Fri) 04:33 の第一報で”Perlプログラムが暴走し”という下りが有りますが、この時点ではメンテナンスプログラムを2時間前に実行したのが原因かと考えた為forkうんぬんと言った弁明をさせて頂きました。
しかし、よくよく考えてみてもその処理後にサイト自体は閲覧可能となっておりゾンビプロセスの可能性は無いと思われます。

Apr 25,2005 (Mon) 11:30の
>ここ最近のPerl暴走によるフリーズは、他のユーザー様からの苦情もうけてるし


これは、初耳でしたので対策を打つことは3通りばかりは可能です。
その1 一ページに表示する項目数を減らす。
その2 転送量でGzipの使用を辞める。
その3 ウェブサイトの表示自体を内部コードのUTF-8に合わせる。

と言った物ですが、
その1は、対応をしたほうがいいのではという話をもちかけようと考えていた為、一番効果がある物でしょう。
その2に関しては、サーバーの負荷と転送量の兼ね合いの問題となりますのでどちらが良いかの判断はできかねます。
その3は負荷を減らす分には可能な対策です。

で、Perlの暴走ということですが、メインのプログラム自体に関して言わせていただくとループに陥る箇所はありませんのでまず暴走ということはありえません。(※1)(重いと言うのは事実です。)


となると、Perlの記述が問題だったかと言いますと昔はsqlからデータ全部取り出して条件適合と言った無茶なことをやっていましたが、現状のスクリプトではsqlの呼び出しだけで処理を行っている為(※2)perlが問題になる箇所と言うとhtmlのテンプレートを呼び出す部分しかないと考えられます。但し、この処理がネックになってくるとすれば単純にアクセスが多い場合になります。

>自分の出費も増えています。
負荷が問題か転送量の問題かどちらかが解らないのですが両方を問題とされるのであればゴーストタウンは閉鎖でしょうね。

※1 私自身もその負荷時のアクセスログを観れるわけではありませんのでdosみたいな重複で落ちたと言うだとすると対策も考える必要が出て来ます。(現状の状況が判断できないので手の打ちようがないわけです。)

※2 sqlのクエリーですが検索条件で正規表現込のクエリーを発行している為perl自体の負荷が上昇する可能性は潰しました。
その結果sqlのクエリーが長くなったのでmysqlが応答に時間がかかっているということであればその時点データ量がシビアだったという事になるでしょう。
■2005/04/22 22:21:26
ごーすとたうん

ゴメンなさい〜。
原因がよくわかんないんですよ、forkがゾンビなったかのかもしれないかなとも思ったんですが時間帯が2、3時間前の作業だったもんで・・・
何処が暴走してたかは無し効けるといいんだけど、なんなんだろう?
とりあえず、tdbで気になる部分は修正かけたんですがあとはきりゅたんに連絡がつかないと復旧できませんのでいつになるかなぁ・・・
(何か忙しそうなので。)
■2005/04/09 00:46:29
フォルダチェッカー
Zidan
un.yu.to.*
でお披露目して頂きました。
実は作ったはよかったんですが、公開場所をどうするか考えてなかったので助かりました。
■2005/04/07 23:39:42
フォルダ重複チェッカ

ゴーストセンターからフォルダ情報を抽出して検索するツール。
ゴースト公開前にチェックしてから公開するとよいかと思われ。 
■2005/03/31 01:07:15
ゴーストタウン

ソース確認してませんが、閉鎖扱いとかいう噂がある模様です。
ゴーストタウンに関しては管理者が余り手をかけれないと言うだけでして、登録協力者は10人を下ることはなく寂れたということはありませんので。
(まぁ月宮氏が鯖とメタとかいうのなら有るかもしれませんが・・・)
あと、名前はだせませんが熱心な協力者もおられまして非常に感謝しております事をこの際書かせていただきますm(__)m
■2005/02/17 01:05:59
100質
いつまで置いとくかもわかりませんけど。
■2005/02/04 01:10:10
噂と評判

引っ越しで再開したみたいです。
新装開店おめでとうございます。

ちょっと閲覧たのですが”さくいん”
が機能してない模様です・・・

■2005/01/23 15:29:53
CGグランプリ2004受賞作品とやらに入賞した作品。
朝影
フランチェスカシェルだよなぁ。

許可取ってねーだろなぁ?
うちのはまず問題ならないだろうが、ネトランのさくらフィギュアといい著作権というものを論じなきゃいかんレベルになってきてるのか??

自分でCGかかんでどうするよ全く。

んで製作元はこちら。
■2005/01/11 01:57:47
いるむ・・・
本日の修正は主にヘッドラインセンサーの結果が潰れる件に対する修正です。
■2004/12/26 09:07:31
関心事
本日、saoriの一覧を眺めていたのであるが、その中で半年間ゴーストセンターにもゴーストタウンにも登録されてないゴーストがあった為、ショックを受けてしまった。
というのは、定番ゴーストにしか目が行かなくなってしまったということになってしまってると言う事ではないかと。
少なくともゴーストセンターに登録されていれば、おおよそお披露目は出来るわけでそれが機能していないのはなんとも・・・。

今回はruby栞を使ったゴーストだったので技術的ネタとしても面白い物なのでねぇ。

あ、saoriも公開停止で見つからない。リンクが切れてる、サイトが閉じてる・・・

凹むなぁ...orz
■2004/12/15 16:57:44
位置追跡システム

先日PHSをネタにしたがあっちは斜め上なようで・・・
■2004/12/09 23:13:56
頂き物CGを公開させていただくことにしました。
展示させていただきました方々には改めて感謝をしたいと思います。
そもそも、ウチのようにパーツの多いマイナーなゴーストを描いてくださる方は少ないのですが、その分逆に管理はしやすいわけでして・・・。
■2004/12/06 05:22:51
PHS位置検索誤作動

ご遺族の方には取り返しのつかない残念なニュースであるが、PHSの技術的に見ると誤作動じゃなくて(例え電源が入ってようが)単に圏外だったと考えられるので検索なんて無理だし、訴訟起こされても無茶な話だなぁと。
PHSは携帯電話並の使い勝手があるものではなく、外でも使えるコードレス電話機ぐらいなもんです。

※なお、ココの人は今だにPHSを使ってるので実経験に基づいております。
■2004/12/03 04:33:04
緊急提言とやら

取敢えず、ニュースにコメントや情報操作は必要ないと日ごろから思ってるのであるが、ツッコミどころなど。
/*
500系「のぞみ」(JR西日本)のアルミニウム製先頭車両の先端部左側に直径約30cmの大きな破れが生じた。
*/

破損部分には連結器がしまってあるんだけど、素材はアルミニウムじゃなくて強化プラスチック(FRP)なのよね。
強度要らない所だから特に問題無い。

参照例が悪すぎ。俺ならこっちを出す。
関門トンネルのコンクリート落下事故

1999年6月27日の関門トンネルのコンクリート落下のように0系で鋼製車体であったが実際に事故が起これば当然壊れるわけである。

/*
ひとりの人間の体重は高々50kg程度であり
*/

成人の体重は65Kgちがったっけ?。

/*
JR東日本よ、程度の低い茶番は止めたまえ。 
*/


今回は事故じゃなくて災害である。
JR東も被害者であるわけだが・・・
電車停止状態でも脱線するような地震だったわけで死亡者、負傷者が居なかっただけでも賞賛すべき事象である。
ただ、コレも結果オーライなのでJRの関係者にはより安全な技術開発に注力してもらわなければならないのは事実であるので、頑張っていただきたい。
■2004/11/16 23:03:06
IEとFireFoxのちょっとした改良

1)IE->FFにuriをコピーする。
2)FF->IEをuriにコピーする。
3)FFでNetTranceportを使えるようにする。
FlashGotプラグインをインストールする。
4)Right Encoing
FFの右クリックメニューで漢字コード変更できるようにする。
5)コンテキストメニューの拡張の設定
FFのhtmlソースを任意のエディタで出力できるようになる。
■2004/11/09 06:28:57
ありがとう繋がりということで。

久しぶりにいいフラッシュを見ました。
その1
その2
限界を感じちゃいけないんだろうけど、萌え勢力が強い、ゴーストでこの種の感情を取り込むのは難しい・・・。

SSTP−Viewer
多くを語りませんが、見守ってる人間がいるとだけ。
■2004/11/02 17:29:32
さくらスクリプトのメタ文字の扱いについて。
¥![open,browser,(uri)]で、メタ文字がある場合のベースウェアの挙動について。
その1
uri に']'があった場合。(主にIPV6のアドレス表記)
materia
¥![open,browser,http://[::ab:cd]:80] => http://[::ab:cd/ (NG)
¥![open,browser,http://[::ab:cd¥]:80] => http://[::ab:cd]:80/ (OK)
¥![open,browser,"http://[::ab:cd]:80"] => http://[::ab:cd(NG)

ssp
¥![open,browser,http://[::ab:cd]:80] => http://[::ab:cd/ (NG)
¥![open,browser,http://[::ab:cd¥]:80] => http://[::ab:cd]:80/ (OK)
¥![open,browser,"http://[::ab:cd]:80"] => http://[::ab:cd]:80/ (OK)

crow
¥![open,browser,http://[::ab:cd]:80] => http://[::ab:cd/ (NG)
¥![open,browser,http://[::ab:cd¥]:80] => http://[::ab:cd/]:80 (NG)
¥![open,browser,"http://[::ab:cd]:80"] => ブラウザーのホームページが開く(NG)

uri に”,”があった場合。(,は通常あり得ないけどテスト)
※ 4つめの%2Cってのは','をエンコードした物である。(意味的には一緒)
materia
¥![open,browser,http://foo.var/hoge,hoge:80] => http://foo.var/hoge%20hoge:80 (NG)
¥![open,browser,http://foo.var/hoge¥,hoge:80] => http://foo.var/hoge/,hoge:80 (NG)
¥![open,browser,"http://foo.var/hoge,hoge:80"] => http://foo.var/hoge,hoge:80(OK)
¥![open,browser,"http://foo.var/hoge%2Choge:80"] => http://foo.var/hoge%2Choge:80(OK)

SSP
¥![open,browser,http://foo.var/hoge,hoge:80] => http://foo.var/hoge (NG)
¥![open,browser,http://foo.var/hoge¥,hoge:80] => http://foo.var/hoge,hoge:80 (OK)
¥![open,browser,"http://foo.var/hoge,hoge:80"] => http://foo.var/hoge,hoge:80(OK)
¥![open,browser,"http://foo.var/hoge%2Choge:80"] => http://foo.var/hoge%2Choge:80(OK)

crow
¥![open,browser,http://foo.var/hoge,hoge:80] => http://foo.var/hoge (NG)
¥![open,browser,http://foo.var/hoge¥,hoge:80] => http://foo.var/hoge (NG)
¥![open,browser,"http://foo.var/hoge,hoge:80"] =>ブラウザーのホームページが開く(NG)
¥![open,browser,"http://foo.var/hoge%2Choge:80"] => ブラウザーのホームページが開く(NG)

以上各実装における動作の振る舞いであるがベースウェア別にばらばらである。

materiaはスクエアブラケット']'に関しては'¥]'にてエスケープできる。
しかしコロン","においてもエスケープできたほうがよかったと思われるが開発停止してるのでuriエンコードしてお茶を濁すしかない。

crowの場合httpスキームを内部的にuri変換及び、uriが適正かどうかのチェックが厳しいのではないかと思われる。
この辺に関してはまだ改善の余地が有るとおもわれる。

sspに関してはmateriaの'¥]'意外にもダブルクオート'"'で括った場合メタ文字がキャンセルされるという拡張がなされているがこの仕様に関してはダブルクオート'"'これ自体のエスケープができていない。

crow
¥![open,browser,"http://foo.var/hoge¥"hoge:80"] => http://foo.var/hoge/"hoge:80 (NG)

そこを修正できていれば完璧であろう。
crowにも搭載して欲しい所である。
なお、この件に関していえるのはスクエアブラケットで囲まれたさくらスクリプト全体に関していえることである。

重箱の隅突いてるけどえらい人なんとかしてください(^-^;
■2004/11/01 22:12:45
ちょっと魔がさして、IPV6に対応した正規表現を書いてみたので、ゴーストに載せてみた。
ゴーストタウンにも実装する予定です。


以下ip6に対応したhttpの正規表現。
\b(?:https?|shttp)://(?:(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9;:&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])*@)?(?:(?:(?:(?:[a-zA-Z0-9](?:[-a-zA-Z0-9]*[a-zA-Z0-9])?\.)*[a-zA-Z](?:[-a-zA-Z0-9]*[a-zA-Z0-9])?\.?|[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+\.[0-9]+))(?::[0-9]*)?|\[(?:[0-9A-Fa-f]*:){2,7}[0-9A-Fa-f]*\](?::[0-9]*)?)(?:/(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])*(?:;(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])*)*(?:/(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])*(?:;(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])*)*)*)?(?:\?(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9;/?:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])*)?(?:#(?:[-_.!~*'()a-zA-Z0-9;/?:@&=+$,]|%[0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])*)?

いつまで置いとくか判りませんが、使い方がわかる方はどぞ〜。
http正規表現ジェネレータ。
ftp正規表現ジェネレータ。

■2004/10/23 04:24:42
ゴースト更新履歴記述スクリプトの修正を行いました。
■2004/10/21 23:30:29
SSP
ssp_1_10_10d_t6でサーフェースチェックが厳しくなったのでチェックしてただいた結果、減点36でした。(o_ _)o

やり方は"便利機能"->"開発用インターフェース"->"エラーログを表示"で"SSPERROR.TXT"が出力されます。

さぁ、みんなもやってみよう(泣
■2004/10/21 22:46:54
ICQでログインできなくなった為UINを取りなおしました。
■2004/10/16 23:02:26
バルーン
Orientにミス2ヶ所見つかりました。 orz
ゴメンなさいゴメンなさいゴメンなさい・・・
■2004/10/14 18:59:42
サイトの移転を行います。
新しいアドレスは
onmyouryou.sakura.ne.jp
となります。
順次作業を行っておりますので、宜しくお願いします
■2004/10/09 00:14:35
一度ネタを改善すると、エンバグがそこかしこ・・・
動いてるはずだった処理が動いてなかったり、ポナさんを見習わなければなりません。

つーことで、機能拡張部分の捕捉。
バルーン内ゴースト表示上限の撤廃。
現状のバルーンだとゴースト600件近くは表示できていたのですが、
それ以上なると□ボタンがバルーンの外に出てしまい困ったことになります。
そこで▽△ボタンで10ページごとの移動が出来るように機能を拡張しました。

RSS、アンテナリーダー機能の拡張
こちらは登録件数を200件迄いけるようにしました。
それに伴って、登録重複チェックを入れましたので余り件数を増やすとそれなりに重くなるでしょう。

動作トラップ処理
取敢えずバルーンでのクリック数は減るはずかと。

えんばぐ
・アンテナ不要データの削除ルーチンが動かなくなっていたのを修正。
・退役処理(ゴースト削除)るーりんがうごかなくなっていたのを修正。

小手先では駄目ということで・・・
今回の修正によりPerl.exeの常駐量が20M切ることもあります。
以前の半分だよ。コレが一番のえんばぐなんではないかと・・・(o_ _)o
■2004/10/07 01:49:26
取敢えず動き始めたらネタが発生する物です

アンテナ、RSS処理の取得件数を200件ぐらいまで拡張して、それに伴うインターフェースの拡張を行いました。
つ〜かこの機能使ってる人いるのかどうかも不明ではありますが。
あと、処理に余裕があればアンテナのデーターを全部マージして表示するとかもやってみたいですね。
■2004/10/05 20:54:59
httpやメールの正規表現をその時々で初期化してたのを起動部にて初期化。
perlで名前空間に依存せずに使える変数があったら速度向上したかもしれないが、領域が広くなると、結果的には呼び出しに影響するかもしれず。
取敢えず結果1Mメモリ使用量の軽減でよしとしよう・・・。
■2004/10/04 20:39:56
hina.txtに対応。
するつもり無かったんだけど、なんとなく・・・。
アプロダ系とRSS系制覇でしょうね。

嬉しくないけど・・・
■2004/09/30 00:03:00
お薦め更新で追加したサイトなんですが
nationalanthems
世界中の国歌を紹介してるサイトなんですが・・・
イスラエルの国歌すげー。
でも台湾の国歌が無いのは圧力かかってるからかのぉ・・・。
■2004/09/23 11:09:55
GhostTownの新規更新RSSルーチンを作ってたら、この前やった処理軽量化でエンバグしてやがりました。
情けね〜。
RSSルーチンを作った件に関しては、ちょっとした規格があるのでそれが上手くいくと良いな〜っと期待しとる次第であります。
■2004/09/10 21:33:11
りふぁくたりんぐ
ファイル入出力の場合foreachよりもwhileの方が早いというネタが某所であったのでちーと弄ってみた。
ベンチマークでは確かに効果あるんだけど有効なのかは謎。
■2004/08/30 04:00:25
マイクが無いんで確認してませんが、umeici氏の音声認識プラグインに対応してると思います。
ついでに、コミュニケーション系の応答部(拡張コミュ,Miccom,OnCommunicate)を統合してみたんですがその際のチェックで最新のssp(1.10.06)でOnCommunicateを使用するとオーナードローメニューを破壊する不具合があるもよう・・・。
この報告で希にオーナードローが破壊されていたバグが取れればいいんだけどなぁ。
■2004/05/27 12:31:48
surfacetable.txt
ボトルとかで約立つかも?
■2004/05/11 11:20:11
winny
当方の利用する図書館では、只でLD見れるし漫画も読めるしCDも借りれたりする。
かといって図書館や(その利用者が)摘発されたという話は聞かない。
※コレは有りかと思うが・・・

今回の場合”逮捕”いう見せしめという抑止をねらったようだが、別実装もあるし効果は無い。
有罪無罪に関しては、私は無罪だと思うが、(現実はグレーかな。裁判には心象ってのもあるし・・・。しかし幇助なんかコレ?)そんな事はどうでもよく、P2Pが悪いのかという方に持っていかれるほうが具合が悪い。
■2004/05/03 23:48:28
教訓
辞書トークで¥tタグを使うのはボトルで支障をきたすので頂けない。
■2004/05/03 00:10:26
GhostTown
改造完了。
責任果たせたのでほっとしました。
どうも有り難うございます。>きりゅさん
■2004/04/17 01:09:13
考察

いるむの階級を独逸語ではどーなるかといったテスト。
まず、階級であるが襟章から、
SS Brigadeführer (SS旅団指揮官)である。
当時、国防軍の階級との上下関係を区別するため併記する必要が有ったため、
SS Brigadeführer und Generalmajor der Waffen SS (SS旅団指揮官そして、少将相当の武装SS)あたりになる。
正式には、階級+氏名となるため
SS Brigadeführer und Generalmajor der Waffen SS von Henneberg
えすえす ぶり〜がでひゅ〜ら〜 うんど げねらるめ〜や〜 だ〜 わっふぇん えすえす ふぉん へんねべるく
となるわけである。
また、省略表記をするとこのよ〜になる。
SS-Gen.Maj. u. Prot.Feld. v. Hennneberg

あと、いるむは従軍司祭であるがそれを含めようとした場合、(階級+部隊名 +氏名)といった順になる。
彼女はプロテスタントの従軍主教であり Protestantunt Feldbischof となる。
コレを含めると
SS Brigadeführer und Generalmajor der Waffen SS und Protestantunt Feldbischof von Hennneberg
(SS旅団指揮官、そして少将相当の武装SS、そしてプロテスタント教の主教)
となる。多分
同時に省略表記は
SS Bri.fur. u. Gen.Maj der Waffen SS u. Prot.Feld. v. Hennneberg
となるはずである。多分

多分というのは、そのよ〜な階級だった人間がいないということである。
■2004/04/13 14:40:30
今回の件でお勉強したこと。
劣化ウラン弾
テッサ先生の補習授業
ルリ先生の補習授業
■2004/04/10 00:52:08
the fools' broken tower
里珠使っていれば不要なんですが、文もUTF-8に対応したので文字コード変換の出来るSAORIが出てきたのは喜ばしいことです。
■2004/03/29 00:54:55
コミュニケート
ゴーストの機能で一番使えない機能と思える所で、最後の秘境だったわけですが、拡張コミュニケート(台本)の実装に絡んでいじってはみました。
但し、コミュニケーションはそれほど使えるものではないでしょう。
台本は今のところ受けるだけで相手に送るトークネタは用意できていません。
そこらへんはぼちぼち用意していければ・・・と。
■2004/03/26 23:09:27
Nステの我が侭を見てるより、ルパンを見てて良かったなっと。
■2004/03/13 05:25:14
比較論なぞ

劇場
台本

イメージとしてわかりにくい点も多いですが、記述を見る限りではこの様な物ではないかと・・・

●イメージ
◇劇場
複数ゴースト参加型SSプレイヤー
◇台本
コミュニケーションの拡張

●実装
◇劇場
pluginかsstpアプリケーションあたりの実装になるのではないかと。
◇台本
栞の辞書に記述。
SAORIを利用するか、ベースウェアの改造が必要かもしれない。

●特徴
◇劇場
複数ゴーストさんか可能なSSを再生できる。現在のところインターフェースは不明。
◇台本
基本的にはAIの辞書に記述された、ゴースト間のコミュニケーション。

●データの責任所在
◇劇場
特定が出来ないため問題が発生した場合の責任が不明。
◇台本
問題が発生しても当事者が判明している(対象はデベロパ)。よって責任は特定可能。

●所見
技術的には実現可能な仕様であります。ただ、可能というのと実行というのは別問題であり、
各所で言われてるように、ゴーストの存在意義が問われるようなケースがでた場合、それを解決するできる実装なりルールなりが必要になるかと思われます。
性善説か性悪説のどちらに転ぶんでしょうね。
■2004/03/08 23:24:25
ねとわく
取敢えず、アンテナで扱いたいフォーマット全部対応できました。
あと何ができるかなぁ・・・。
■2004/03/04 18:14:23
毒子さん。
毒子さんは完成度が高いからあれ以上いじるとなると、難しいでしょう。しかし、Raivenに関してはゴーストの性格上メンテすべき性格のもののように思われますが、如何な物でしょうか。
作られた方の判断ですのでど〜こ〜申すことではないですが・・・。
面識が無いので気の効いたこともかけませんがご容赦ください。
■2004/03/01 09:55:40
ごーすとたうん。
IISで、FileUpload(Form Multipert)が出来ないといった問題があったのですが、標準入力をbimodeにすれば動作するようになりました。
つまり、サーバーの問題じゃなくperlの問題だったわけで、わかってしまえばなんとも馬鹿馬鹿しい・・・
■2004/02/26 21:49:55
ねとわく
取敢えず、某所で聞いてみるとゴーストのインストール数が700体を超える人もざらにいるみたいです。
よって、ゴーストの切替えメニューが潰れるのも時間の問題な為、対策を講じました。
今回の対応で一万件のゴーストとバルーンを登録しても問題なくなります。
ので、当面は大丈夫でしょう。多分・・・
■2004/02/07 04:54:23
Memo
Plugin/2.0を使うときのちょっとした事情。

※現象
Plugin/2.0の機能をゴーストで使った場合、OnBootイベントが発生しない。
(プラグインが入っていても、機能を使わなければOnbootイベントは問題なく発生する。)

※原因
SSPが起動する際に、ウェザーリポートを使う場合、OnExerciseWeatherReportの存在チェックを行うが、この時にイベント(SHIORI/3.0 200 OK)が帰るとOnBootイベントがクリアされてしまう。

※対応
¥![raiseplugin,・・・]
を使うまで、
SHIORI/3.0 204 No Content
を発生させるようしておけばよい。

※解説
何をしてるかというと、¥![raiseplugin,・・・]と同時に、フラグを立てて、フラグが立ったらイベントを返すようにしましょうというだけのことである。

  ¥![raiseplugin,F74B4A38-CF34-4C4C-0998-3400A02BC5AE,GetNowWeather]{& $flug = 'On';}

フラグというのは変数のことで、イベントの判定条件に追加しておけばよい。

  **OnExerciseWeatherReport : $REF[0] eq 'GetNowWeather'
  {
    if($flug eq 'On'){
      #フラグが立ったら返すイベント
      my $data = join('\n',@REF[1..]); 
      return($data);
    }else{
      #起動時イベント存在確認用
      #SHIORI/3.0 204 No Content をsspに送る。
      return('');
    }
  }

次に、

  **OnExerciseWeatherReport : $REF[0] eq 'GetNowWeather' and $flug eq 'On'
  {
    #フラグが立ったら返すイベント
    my $data = join('\n',@REF[1..]); 
    return($data);
  }

このように記述した場合、

  **OnExerciseWeatherReport : $REF[0] eq 'GetNowWeather' and $flug ne 'On'
  {
    #起動時イベント存在確認用
    #SHIORI/3.0 204 No Content をsspに送る。
    return('');
  }
もあわせて記述しなければ、Plugin/2.0のイベント自体が発生しない。
(理由はわかるよね。)

里珠コードで説明をさせていただいたが、他の栞でも簡単に対応できるかと思われます。
もっと良いのは栞(dll)の方で対応することなのかもしれません。
■2003/12/30 23:10:45
更新
ウェザーリポート
を利用できるようにしてみました。
現状SSPでしか動作いたしません。
Plugin2.0の実装テストですが、手間が省けていい感じです。
■2003/12/15 23:37:04
//食欲魔神
CG有り難くいた来ました。(・¬・)
儂も何かかねばといけませんねぃ。
■2003/12/01 17:26:22
レーテルゾーンとか
//でもここまで書いて、これってゴーストタウンとどのあたりが違うんだろう?と思った。
ゴーストセンターがあればいいじゃないかといった話もありますが、ゴーストタウンはmikage鯖が落ちたとかいった場合のセカンドソースといった意味合いもあり、月宮氏のご好意に甘えさせてもらって設置しております。

ですが、問題が無いわけでもなく、
//・登録は作者本人が行う
ユーザ登録などが障害になってるのかもしれないのですが、荒らし対策以上の意味は無く、変更した項目を確認してから反映しますので、せめて、デベロッパーの方々がゴーストの紹介だけでも書いて頂けることを希望しております。アクセスの増加にも反映される点でもありますので。

//評価はDL数が何よりの指標になりますし、
参照カウントは取ってはあるのですが、意図的に操作する人もいるため、公開は避けてます。
結果をみてヤサぐれても悲しいことですから微妙なんですよねぇ。

んで、何がいいたいかというと、美味しいところを取っちゃってきりゅさんの楽しみを取っちゃったかなぁと思いつつも、感謝しなければならないということです。
■2003/11/23 23:33:26
Tiny Place
ショックが大きいです。
里珠を作りはじめたときに始めてircお話しして以来、幾度かチャットをさせていただいたのですが。
考えてのことですので、自分から意見を出せもしませんよね。

ということで一言だけ。
お疲れさまでした。
■2003/11/23 00:56:19
ベクターに登録しました。
カテゴリ
紹介文
取敢えず、CROW同胞版でインストーラーつきですので使ったことがない人にも利用しやすくなったかと思われますので、興味があるかたはご利用ください。
■2003/11/09 11:28:38
選挙
多数の意見が通る状態も気に入らないわけであり、また、情報操作で少数意見を増幅されるのにも気に食わないといった世の中でありますが、投票には行ってまいりました。
結局のとこ投票するのもしないのも自己判断となるわけですけどね。
■2003/10/27 22:39:58
Saider's Mixer
窓の森にでてるわ・・・。
おめでと〜。
あるソフトで、操作面の出来が悪く要望持っていったが会話すら成立しなかったので、似た物を作っていた、さいだタン焚き付けたりなぞして、中々因縁の深いソフトであります。
これで、追加注文を出せるぞっと(w
■2003/10/22 11:40:50
インスタントメッセンジャーとか
登録したい人の使ってるサービスが見事にばらばらなので、オープンで使えるIMを調べてみることに。
Miranda
 (ICQ,Jabber,MSM,Yahoo,AIM)等が使える。
 状態通知が一括で可能。
 ×海外ソフトでプラグインの機能を調べるのが面倒(日本語化は問題なし)。
Regnessem
 (ICQ,Yahoo,MSN)が使用可能。
 SSTPに対応。
 ×状態を一括で変更できない
 日本で開発されてるため、不具合報告などは楽。

どーも、機能的にはMirandaの方が私的には好みであるがRegnessemも捨てがたい・・・。
しかし、メッセンジャーサービスはオープンじゃないためこの手のソフトがいつ使えんようになるか解ったものじゃない訳である。
それを思うとircは楽やね・・・。
■2003/10/19 07:26:48
evil94%
ココは邪悪ということらしい・・・

参照
■2003/10/19 06:06:50
ねとわく
トランスレートのサーフェース置き換え処理手順の修正を行いました。
■2003/10/11 04:09:23
ふ〜む・・・
起動時と、reloadコマンドで一括してトークを取りに行くのか。
流石に毎回つなぎに逝ってるわけでもないらしい。
だから、トークが無くなるのね。

あと、Content-Encoding: hoge
って暗号化かつ圧縮もしてるのな・・・
■2003/10/11 03:00:31
支那竹
なんか、ぼーっと見てるかぎりでは辞書をネットワーク鯖に持っていったものかな?
んで、ランダムトークはphpで処理ってことかな。
仮に仕様書がでて、作ることが可能となった場合、cgiが必要で鯖に負荷かかるシステムということになるんかな??
■2003/09/26 21:41:03
偽AI with IRC
里珠なぞを使ってると可能性を考えたりするわけですが・・・
今まで思いついたのが
p2pでAIの成長・・・=>組方わからんし技術的にもハードルが高いので没
IRC=>うずらだと辞書がGByte単位とか。当然処理も重いということに。
DBとの連携=>何のデータと連携するんよ・・・

ぽしゃったネタは数知れず(w
■2003/09/20 21:25:48
経過報告

里珠のPerlはActivePerlではありません。(perl.comのソースをコンパイルしたものです。モジュール的には互換ですが・・・)

次に、Artisticの5に関して
/*
あなたはこの「パッケージ」をどのように配布するときでも適度な複製料金を請求してよいです。
*/

こちら日本語訳ですが、内容を見るかぎりは里珠を作った氷魚タンに権利が発生します。
で、ご本人は不要だと確認しましたので、ライセンス周りはクリアーでございます。

安心してご使用ください(w
■2003/09/20 17:08:38
あと。
里珠自体は、LWPでないと駄目とかそういったことはありません。(只、なゆきは、クセが強い訳ですが。)
そこら辺もありますので、ircでも来ていただければと。お待ちしております(w
■2003/09/20 16:59:14
ソナーたん所
書き込み発見遅れました。面目ない。

/*
やっぱりActive Perlで動くコードが動きません。

IO::Socketがダメっぽい。レスポンスが受け取れない。
*/

なゆきテンプレ自体に、IO::Socket::Internetは入ってるのですが、コレじゃないよなぁ。
一応、LWPとIO::Socket::Internet,Socket
モジュール3種類とも動作はできてます。

LWPならば、

**BEGIN{
    use LWP::UserAgent;
    use Compress::Zlib;
    $Nayu_sys{'lwp_UA'}='Irmgard zwei on Rishu(Nayuki)';
}

**get.html.client
{
    my $input_uri = shift;
    my $out;
#    use LWP::UserAgent;
    my $ua = LWP::UserAgent->new;
    $ua->agent($Nayu_sys{'lwp_UA'});
    if($REG->get('proxy.host') ne ''){
        $ua->proxy(['http','ftp']=>join('','http://',$REG->get('proxy.host'),':',$REG->get('proxy.port'),'/'));
    }
    my $req = HTTP::Request->new(GET=>$input_uri);
    $req->header('ACCEPT_ENCODING'=>'gzip');
    my $res = $ua->request($req);
    if ($res->is_success) {
        $out = $res->content;
        if($out =~ /^\x1f\x8b\x08/s and $res->header('Content-Encoding') =~ /gzip/i){#Gzip圧縮転送判定ルーチン
            #REF http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc1952.txt
            $out = Compress::Zlib::memGunzip($out);
        }
    } else {
        $out = 'Code: ' . $res->status_line;
    }
    $ua->clone;
    $out = Unicode::Japanese->new($out=>'auto')->utf8;
    return($out);
}

リファレンス1にuriを入れると、結果を返すソースです。
ポイントとしましては、なゆきの内部処理はutf-8なので、
$out = Unicode::Japanese->new($out=>'auto')->utf8;
が必要ということ。
もしかするとそこが、トラブルの原因かもしれません。

# Socet版とIO::Socket::Internet版は、ソースが見つからない・・・。
# 破棄してしまったかなぁ。


/*
しかもActive Perlの再配布規定が謎。Artisticの5ってもしかして再配布許可に金取るんじゃないのか。
*/

コレはみかタンに聞いてみないと不明。
問題無いって聞いてたんですけどね。
■2003/09/20 02:47:22
6質とか

見る人いるか知んないけど。

1.小屋とかこままとか見てますか(見てる人はいつ頃から見てますか)。
見てもいますし、書き込みもしますが・・・。
最近書き込みたいような進行になってないから読み飛ばすこと多いです。
 
2.名無しで話したりした事ありますか。 
名無しで書くのが礼儀だとおもいますが?

3.自分のサイトの掲示板に名無しが訪ねてきたらどう思いますか、またどう対応しますか。 
基本的に、名有りだろうが名無しだろうが関係なくて重要なのはその内容だと思うんです。

4.名無しと名有りの違いをどのように考えていますか。 
発言の証明程度のものでしかないと思います。
例えば、名有りで発言すると責任が発生しますが、名無しの発言であれば、雑談程度のものであるといった感じ。
小屋といわれる場所では、私的には仮面舞踏会の会場として認識してまして、極力自分を悟らせないようにするのがルールだと思ってます。
だから、自分の感情や意見ばっかりいって渾名を付けられてしまったら、名無し的として失格だと思うのですが(w

5.叩かれた経験はありますか。あれば、その時どう思いましたか(無理に答える必要はありません)。 
皆無かと思います。
恐がられるのかなぁ(w

6.最後に、名無しは好きですか、嫌いですか。それは何故ですか。 
分けるものじゃないと思います。
先にも書いたように、重要なのは発言の内容です。
■2003/09/19 00:19:35
なんで他人が陰口叩くのかがよーわからん・・・。
デベを潰すことが至上の喜びなのかな?
■2003/09/14 13:09:40
ねとわく〜
取敢えずOnUrlQueryの処理関係を改良。
イメージ的には、narしかドラッグアンドドロップできてなかったのが拡張されたと思ってもらえればよいとおもわれます。
何に使ってるかというと、アンテナのリンク(Hina.diやLiusへのアンカータグ)をゴーストにドラッグアンドドロップすると、登録処理を開始します。
そして、ブラウザーのリンクタグなんぞをドラッグアンドドロップするとソースが見れますがそりゃオマケ。
今のところSSPのみ対応しております。

後は、sntp鯖にあるメール一覧を取得できてないケースがあったのでFix。
一番基本のパターンを漏らしていたという間抜けな話でしたとさ。
■2003/09/06 11:56:00
お知らせ
本日narモジュールの更新を立て続けに行っていますが、あと一回更新が発生するかもしれません・・・
■2003/09/06 02:32:30
続き
今回、surfaces.txtの書換を行っております。
sspで発見したサーフェースのアニメーションの不具合等を修正しております。(他のベースウェアでは再現されませんが・・・)
これに関しまして、80%の縮小シェルでも影響がありますので気になります方はインストールをしなおされることをお薦めします。
■2003/09/06 02:13:07
ねとわくこうしん。
ゴーストのテーマソングとして以前書かれておりました、Panzerliedを収録しました。
この曲に関しては、著作権はありませんので安心して載せることが可能でした。
この曲の収録に対し、制作をしていただきましたCouperin氏にお礼を申し上げます。

SAORIではumeici.氏のMCIAUDIO-Rを使用させて頂いております。そのテストに際しまして不具合の改善にご協力いただきました。有り難うございました。

Couperin
umeici.
■2003/08/22 22:17:28
ぶらすたー
活動再開してるみたいですねぇ・・・
下りの速度が一桁おちてるし・・・
皆さん感染しないように気をつけませう・・・
■2003/08/21 21:45:45
GhostTown
とりあえず、Perl自体の不具合であったので、きりゅタンに作業していただき、復旧となりましたとさ。(w
■2003/08/16 10:45:35
↓とかいいつつも、確認が出来ないので
Q823980が本当に駄目だったのか検証できないのだけどね(w
■2003/08/16 10:18:20
ウイルス
SP4+MS03-26当てても充分ではないもようです。
マスターブートレコードを潰してPCが逝ってしまわれました・・・。
仕方がないので、HDDを物理フォーマットをして復旧ということに。
ソレに準じて仕方なく、ルータの設定を修正。
当方で使ってるADSLルータのMN7330ではこのような設定になります。

No. 優先度 インタフェース 送信元IPアドレス/マスク長 送信先IPアドレス/マスク長 プロトコル 送信元ポート番号 送信先ポート番号 アクション 
7 60 接続先1から受信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 TCP-SYN * * 非通過 
16 59 接続先1から受信 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 TCP-SYN * (毒電波のポート。みんな知ってるよね。) 通過 

ただ、全部塞いでしまうと毒電波を通さないためこの場に及んでも、こういった設定を行っとります。
毒電波も不要であれば、16 59 ・・・を設定しなければよいでしょう。
■2003/08/15 10:26:33
さおこれ
こちらに、里珠を記載をしていただきました。
有り難いことです。
あとは、里珠を使ったゴーストを作ってくれる人が出てくればなぁと思ったり・・・
■2003/08/03 21:19:36
まだ未確定ですが・・・
Perl5.8.1 RC4をベースとした里珠を、まったりと制作していただいております。
取敢えず、VC5でコンパイルしていただいておりましてうまくいけば、Windows95でも動作するようになるのではなかろうかと・・・。
■2003/07/26 16:25:25
それと、アンテナの登録件数は16件までいけるように下のと、di形式もgz圧縮かかっていても問題なく処理してくれるはずです。
多分・・・
■2003/07/26 16:22:01
ねとわく
アンテナ追跡処理でLiasだけでなくHina.di形式も対応。但し、di形式の古いバージョンだとサイトのタイトルが取得できないため登録をしようとしても弾くようにしています。
あと、hina.txt(旧形式)というものもあるのだけど、まぁ要らんでしょ。要望があったらつけますけど・・・
■2003/07/26 08:37:47
ねとわく。
wks辞書回りの文法改良。
sort処理の改良。高速化してるかなぁ?
■2003/07/24 01:16:02
今日の出来事・・・
給料踏み倒された(何?
上っ面しか見ない奴に馬鹿にされた(何??
■2003/07/20 23:55:41
ねとわく・・・
どうも今回のモジュール追加で、ネトワク更新を行うと里珠が暴走するケースがある模様です。
irm2_rishu_3_0_x.nar
を別ゴーストからインストールしていただきますようにお願いします。
■2003/07/20 22:15:50
lmmタンの話
別に遠慮する必要もないと思うのですが、まぁ、肩の力を抜ければ戻って来てくれるんじゃないかと・・・。

アイドル辞めて普通のおにゃのこになりますみたいな、そんな心境なのではないかと思われたり・・・
■2003/07/20 21:43:39
ねとわく
さくらなびに報告をしました。Perlノライブラリ追加となり、暴走する可能性が〜まず無いと思いますけど・・・

今回、Compress::Zlibというモジュールを追加しました。
更新履歴でも、記述しているようにアンテナのフォーマットでliasというものをいるむ嬢は利用してますが、正式な仕様ではgzipで転送することとなっておりまして、今までちゃんと対応できてませんでした。
GhostTownでも圧縮転送などと適当に記述しておりますが、このフラッシュをみると理解していただけるかと・・・。
Unix板の住人には不評なようですが(w
GhostTownの場合は転送量もさりとて、見た目の高速化を期待してたのですが、(自分がみると贔屓目で見てしまうので)実際の所、効果はあったのでしょうか・・・
■2003/07/19 02:58:19
//easyballoon の新版
EZバルーンは手元に無かったので入手したいと思っておりました。
完成を楽しみに待っております。
■2003/07/15 01:38:48
里珠・・・
Perlでもモジュールはdllを呼び出していますので、互換性を調べてみました。(早い話が使いまわし出来るかどうかということです。)
結果からいうとバイナリレベル(dll)での互換性はありませんでした・・・(´・ω・`) 
■2003/07/13 14:37:58
データ更新
今回の、アップデートは回線状況が比較的安定してい事により実行したものです。
取敢えず、先日のネットワーク更新をして頂いてる方はダウンロードは不要です。

■2003/07/10 18:00:03
ふぉのタンは何か嫌なことがあったのだろうか?
/*
 大抵のperl使ひは綺麗なperlのコードを書けません。
 私が思ふ事は、殆どのperl使ひが酷く汚いコードを書いてしまふ理由は、perlと云ふ言語自體の難しさにあるのではないか、と云ふ事です。
*/

旧仮名遣いばりばりですな・・・
それはいいとして、この場合、Perl入門と称するwebサイトの情報が古い(Perl4相当)ということではないかと思われもしますが・・・
例えば変数宣言ourあたりなどは解説してる所無いのではないかと・・・、もっとも、myとlocalの違いすら解説してる所は希であります。
/*
しかし、このやうなコードがこれからperlを覺えようと云ふ人々の爲の參考になるでせうか。私はさうは思ひません。
*/

コレに関しては、自分の飯の種を無くさないとする自己防衛本能が働いてるからではないかと・・・。
まぁ、そういうサイトで、勉強を始めるのはありな訳ですが、そこに書かれた嘘(間違い)が見抜けるようになればマスターできたということになるのではないでしょうかねィ・・・
■2003/07/09 23:34:20
小康状態・・・
/*
これを理解すれば,Perlの使い勝手が一段と良くなると思います.
正規表現エンジンに関しては他の言語とレベルが違いますから…
*/

正規表現は便利ですね、ソースが簡単に書けますし、可読性も上がることが多いですね。
ただ、使う側なのでミミズク本はよんでませんけど(ぉ
■2003/07/08 22:32:27
回線が切れまくりで、コレだけの記述だけでも限界です・・・(T^T)

メニューに戻る